MENU
  • 子どもの病気とケア
  • 子どもの発達・心と身体
  • 育児の悩み・子育てヒント
  • 保育園看護師
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
看護師の知識で"安心"を。保育園で働く経験で"共感"を。
保育園看護師ままの“ちょっと専門”育児帖
  • 子どもの病気とケア
  • 子どもの発達・心と身体
  • 育児の悩み・子育てヒント
  • 保育園看護師
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
保育園看護師ままの“ちょっと専門”育児帖
  • 子どもの病気とケア
  • 子どもの発達・心と身体
  • 育児の悩み・子育てヒント
  • 保育園看護師
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. このブログについて

このブログについて– category –

  • このブログについて

    保育園看護師ままが“ちょっと専門”育児帖を始めた理由

    自己紹介 小学生2人、保育園児1人、 3児の母をしています!! 看護師国家試験に合格後、一般病棟に勤務。 その後、子育てと仕事の両立に悩み 保育園看護師に転職を決意しました。 今では保育の魅力にどっぷりとはまり、 園の頼れる看護師として活躍して...
    2025-07-12
1

Recent Posts

  • 保育園で飼いやすい生き物・植物まとめ|命を感じる体験におすすめ一覧
  • 保育園で大人気!秋の自然遊び5選|家庭でも楽しめる親子あそびアイデア
  • 子育てしながら働く看護師が転職を考えた理由|両立の壁と解決策
  • 保育園で人気のKAPLA(カプラ)|魅力とサイズの選び方を徹底解説
  • And TOYBOXの口コミ徹底レビュー|木の知育玩具レンタルの魅力とメリット

Recent Comments

  1. 保育園で人気のKAPLA(カプラ)|魅力とサイズの選び方を徹底解説 に 保育園で大人気!長く遊べる木のおもちゃおすすめ7選【レビュー付き】 より
まいこ@保育園看護師まま
3児の母×看護師×保育園勤務
看護師資格取得後、一般病棟に勤務。
夜勤をしながら子育てをしていましたが
子どもとの時間を考え、転職を決意。

ご縁があり〰️保育園看護師の道へ〰️✈

現在、頼れる保育園看護師として活躍中

保育士さん、保護者の方が
安心して子どもと向き合えるように
サポートしています◎

頑張るままたちが安心できるような
”ちょっと専門”な情報をお届け中✡✡
人気記事
  • 発達が遅い?不安になったときに読んでほしい“発達の目安”と不安との向き合い方
  • 育児疲れに悩むママへ|保育園看護師が伝える”心がラクになる3つのヒント”
  • 【徹底レビュー】アロベビーミルクローションの効果と口コミ|看護師ママが選ぶ理由
  • 【看護師ママの本音レビュー】医療レベルの安心!ベビーセンスジャパンのベビーモニターが育児を変える理由
  • 【言葉が遅い?】2歳で単語が出ないときに知っておきたい原因と対応法
カテゴリー
  • このブログについて
  • 保育園看護師
  • 子どもの病気とケア
  • 子どもの発達・心と身体
  • 育児の悩み・子育てヒント

© 保育園看護師ままの“ちょっと専門”育児帖.