BLOG
-
保育園で飼いやすい生き物・植物まとめ|命を感じる体験におすすめ一覧
「保育園で生き物を育ててみたいけれど、管理が大変そう…」そう感じている先生も多いのではないでしょうか。 しかし実際は、観葉植物や魚など“見るだけ”の関わりでも、子どもたちにとっては十分に「命を感じる」体験になります。 生き物や植物は、子どもた... -
保育園で大人気!秋の自然遊び5選|家庭でも楽しめる親子あそびアイデア
秋は、子どもたちが五感をフルに使って遊べる季節です。 公園や道端を歩くだけで、落ち葉やどんぐり、松ぼっくり、草花、そして実りの野菜や果物など、自然の宝物が次々と目に飛び込んできます。 保育園でも、この時期は外遊びのバリエーションがぐんと広... -
子育てしながら働く看護師が転職を考えた理由|両立の壁と解決策
子育て看護師が直面する3つの壁 看護師という仕事はやりがいがあり、人の役に立てる誇りがあります。 ですが、子育てをしながら働こうとすると、どうしても「壁」にぶつかる瞬間がありました。 特に感じたのは次の3つです。 1. 夜勤がある勤務形態のつらさ... -
保育園で人気のKAPLA(カプラ)|魅力とサイズの選び方を徹底解説
保育園や幼稚園で大人気のおもちゃ「KAPLA(カプラ)」。 木の板を積み重ねるだけなのに、子どもたちは夢中になって遊びます。 実際に保育園で子どもたちの姿を見ていると、「ただのおもちゃ」ではなく、集中力や想像力を育てる教育的な力を持つ遊びだと感... -
And TOYBOXの口コミ徹底レビュー|木の知育玩具レンタルの魅力とメリット
はじめに 「おもちゃって、すぐに飽きるのに高いなぁ…」 「部屋がおもちゃであふれて片づけが大変…」 子育てをしていると、多くの家庭が直面するのが おもちゃ問題 です。 私自身も、息子が3歳になる頃にはリビングの半分がおもちゃで占領されていて、片づ... -
保育園で大人気!長く遊べる木のおもちゃおすすめ7選【レビュー付き】
木のおもちゃは、温かみのある質感とシンプルさが魅力。 子どもの想像力を広げ、長く使えるものが多いことから、保育園や家庭でも根強い人気です。 今回は実際に保育園で使われているもの、我が家でも愛用しているものを中心に「レビュー風」でご紹介しま... -
「お菓子ばかり欲しがる子ども」への正しい対応法|食べ過ぎ防止と上手な付き合い方
はじめに 子どもは誰でも甘いものやお菓子が大好きです。 スーパーに行くたびに「これ買って!」「お菓子食べたい!」とせがまれて困った経験は、多くの親御さんに共通する悩みではないでしょうか。 お菓子をまったく食べさせないのは難しいし、禁止するこ... -
虫や生き物が好きな子の集中力を伸ばす育て方|夢中を学びにつなげる親の関わり方
はじめに 「気づいたらずっと虫を観察している」「生き物の世話になると夢中で取り組む」 ——そんな子どもの姿を見たことはありませんか? 私自身、保育園で子どもたちと関わるなかで、「虫好き」「生き物好き」の子はとても集中力が高いと感じています。 ... -
子供服の衣替え完全ガイド|気温の目安と素材選びのポイント
子どもの衣替え、毎シーズン悩みませんか? 「もう半袖にしていい?」「夜は冷えるけど、昼間は暑い…」と、服装の調整に迷うママ・パパは多いと思います。 大人より体温調整が苦手な子どもにとって、衣替えのタイミングはとても大切。 ここでは、気温を目... -
未就学児のYouTube・テレビ依存を防ぐには?親ができるサポート法
「気づいたら子どもがずっとYouTubeを見ている」 「やめさせようとすると泣き叫んでしまう」 そんな経験はありませんか? テレビやYouTubeは子育ての味方になる一方で、気づかないうちに 子どもが依存してしまうリスク があります。 特に未就学児は自分で...